【Android】デバッグツールライブラリFlipperを使ってみました
こんにちは、mukaiyachiです。
最近やることが沢山あって疲れ気味なので、新しいライブラリを使い始めました。
使い始めたライブラリは「Flipper」です。
アプリ開発に便利なツールを使うこ
【Android】端末起動時にアプリを自動起動する
Androidアプリは端末が起動した際に、アプリのアイコンをタップしなくても自動でアプリを起動するようにすることが出来ます。
①BroadcastReceiverを継承したクラスを作成するBroadca
【Android】NetworkRequestとLiveDataでネットワークの接続・切断を検知する
ネットワークの接続状態を監視するには、少し前まではBroadcastReceiverを使用しましたが、Android 7(APIレベル24)から非推奨、Android 9(APIレベル28)から廃止になりました。
【Android】ExtensionとLiveDataを使ってSnackbarを表示する
こんにちは。
最近気になっているパンは一本堂の食パン、mukaiyachiです。
SnackbarはToastのようにメッセージを表示する機能です。
画面下からせり出し、一定時間経過すると非表示になります。 ...
【Android】LiveData+DataBinding+ViewModelでListView作成
ListViewやRecycleViewの作成は手順がそれなりに多く忘れがちになります。
ただ最近はLiveDataやDataBindingが出てきて少し楽になりました。
私は現時点でこんな感じで作っていますが、もっと ...
【Android】DataBindingを使っているプロジェクトをWindows環境でビルドする際の注意点
こんにちは。
近い内ついに八戸にタピオカ専門店ができるらしい、mukaiyachiです。
いつもはMacで開発を行っているのですが、同じプロジェクトをWindowsを使用している方がビルドしたところ、例外が発生する ...
【GxTips】For Each等におけるトランザクションの指定

お久しぶりです、全然(blog)書かないkudoです。
本日は案件内で便利さを実感したFor Eachでのトランザクション指定、DataProviderでのFrom句についてご紹介します。
この機能、実はEv3 ...
うみねこマラソンを終えて2019
岡本です。
今年もうみねこマラソンに参加しました。会社のイベントとして参加していますが、数えたら今年で6年目になるみたいです。
毎年参加していますが、今年は冷涼で風もなく走りやすい天候に恵まれました。
最近気になったIT News 2019/5/25号
スタッフが最近気になったIT関連の話題をざっくりまとめて、定期的?にお送りしていきたいと思います。
みなさんの周りで話題になったものはあるでしょうか。
他にもこんなニュースがあったよというものがあれば教えていただけると ...
【WWP】テーマオブジェクトが開けないときの対処方法【GeneXus16】

GeneXusでテーマオブジェクトが開けない場合の対処方法をご紹介します。
1.テーマオブジェクトが開けないGeneXus16を使い始めてからテーマオブジェクトが開けないことがよくあります。
2.対処方法