お知らせ
Info
DroidKaigi 2018に参加しました
こんにちは。 アンチノッチ派、mukaiyachiです。 開催からだいぶ日にちが経ってしまいましたが、 先月行われたDroidKaigi 2018にスタッフ数名と八戸のエンジニア外舘さんで参加しました。
続きを読む[おすすめIT漫画紹介]AIの遺電子
こんにちは。 雪道の運転は自動運転にお願いしたい、mukaiyachiです。 近年、テレビや雑誌でも良く目にすることが多くなった人工知能。 社会現象ともいえるブームになっていますが、 そんな人工知能を扱ったおすすめの漫画 […]
続きを読む【AWS】 502エラーが返却された時に確認すること
二十歳になりました。maitaです。 今回はAWSについてです。 AWSを利用して開発をしている時 lambda上に関数を登録 ↓ API GateWayでURLを作成! ↓ URLから実行! ↓ 502 Error!! […]
続きを読むiOSDC Japan 2017に参加しました
こんにちは。 iPhoneエックスって読んじゃいます、mukaiyachiです。 開催日からだいぶ日にちが経ってしまいましたが、先月行われたiOSDC Japan 2017にスタッフ数名で参加しました。
続きを読む職場体験 八戸工業高校編
こんにちは、気づいたら30歳になっていました。。。sakamotoです。 今週の中ごろに職場体験がありました。 今回は八戸工業高校から2名の生徒が来てくれました。
続きを読む【GeneXus】AWSでプロテクション サーバー ~あとがき~
ちょっと何言ってるかわからないです。沖田です。 久々にブログ投稿でテーマがデカすぎた(反省) でもこれでだいぶ情報整理できたような・・・気がする(# ゚Д゚)
続きを読む【GeneXus】AWSでプロテクション サーバー ~VPN編~
VPNってもっと面倒だったはず!?沖田です。 次は Open VPN を使って、VPN環境を構築していきます。 GeneXusに関わらずOpen VPN を使ってVPN環境を作るときには参考になる・・・はずw
続きを読む