【ごみ収集アプリ】東北町ごみ収集アプリをリリースしました
皆様こんにちは。matsutaです。 先日7月1日に、東北町ごみ収集アプリがリリースされました。 アプリの色は、東北町の町章を参考にした鮮やかな緑色で作成しております。 &nbs […]
続きを読む皆様こんにちは。matsutaです。 先日7月1日に、東北町ごみ収集アプリがリリースされました。 アプリの色は、東北町の町章を参考にした鮮やかな緑色で作成しております。 &nbs […]
続きを読む皆様こんにちは。matsutaです。 先日6月24日に、弘前市ごみ収集アプリのアップデートが公開されました。 今回のアップデートでは英語対応を行い、言語を切り替えられるようになっております。 […]
続きを読む今年もARABAKI ROCK FEST.24楽しみです、mukaiyachiです。 AndroidアプリのビルドツールはGradleですが、これまでGroovyという言語でbuild.gradleやset […]
続きを読むこんばんは、岡本です。 先月5月20日に南部町版の「ごみ収集アプリ」をリリースしました。 アプリには、運搬先施設の違いから「名川・南部地区版」と「福地地区版」の2種類があります。 ▼「名川・南部地区版」 Android版 […]
続きを読むこんにちは、kiyokawaです。 一覧画面 -> 詳細画面 のようなよくある画面を開発するとき、RecyclerViewを利用しますよね。 しかし、RecyclerViewで異なるレイアウトを表示したい時、Vie […]
続きを読むこんにちは、kiyokawaです。 Androidアプリをマルチモジュールで作った時に、ライブラリの情報が各モジュールのbuild.gradleに散らばってしまい ライブラリのバージョン更新が入るたびにすべてのモジュール […]
続きを読むこんにちは、mukaiyachiです。 最近やることが沢山あって疲れ気味なので、新しいライブラリを使い始めました。
続きを読むネットワークの接続状態を監視するには、少し前まではBroadcastReceiverを使用しましたが、Android 7(APIレベル24)から非推奨、Android 9(APIレベル28)から廃止になりました。
続きを読むこんにちは。 最近気になっているパンは一本堂の食パン、mukaiyachiです。 SnackbarはToastのようにメッセージを表示する機能です。 画面下からせり出し、一定時間経過すると非表示になります。
続きを読む