おはようございます。
おはようございます。Itcのmorizoです。 今回から自分もブログを担当することになりました。 初投稿はWindows Phoneネタです。おそらくネタが尽きるまで・・・ ここまで書いておいて自分は実機を持っていません […]
続きを読むおはようございます。Itcのmorizoです。 今回から自分もブログを担当することになりました。 初投稿はWindows Phoneネタです。おそらくネタが尽きるまで・・・ ここまで書いておいて自分は実機を持っていません […]
続きを読む休日出勤中です。 okita です。 さて4月も終わりもうすぐ5月です。 既に5月病な気分ですが 5月には社員数名でうみねこマラソンにでます! http://www.daily-tohoku.co.jp/special/ […]
続きを読むアイティコワークは、本日4月17日が登記上の誕生日(創立日)です。 様々な方々にご支援を頂きながら無事に第3期へ突入しております。 この場をお借りして感謝申し上げます。 誠にありがとうございます。 昨年度は創業初年度に行 […]
続きを読む同じ業界の知人がレゴスクラム研修というものに参加しとてもおもしろかったというのでどのようなものか調べてみました。 【レゴスクラムとは】 スクラム開発の一連の作業をレゴを用いた町づくりと似せて擬似体験を行うワークショップ […]
続きを読む新しいPCは動きが快適じゃ。okita です。 今回は SQLServer2008 R2 に「GeneXus」から接続する設定です。 はい、普通にできることです。 しかし言語を「Java」に設定した場合は 初期設定だと繋 […]
続きを読むこんにちは〜 見習いプログラマーのnaoponです! みなさんは、iOSアプリで地図を使うとき何のマップを使っていますか? 僕はだいたい下記を使っています。 ・Google の「GMSMapView」 ・iOS の「MK […]
続きを読むおはようございます。 見習いプログラマーの「naopon」です。 干し芋、芋けんぴ、さつまいも全般をこよなく好きです。 「dispatchってどうやってCancelするの?」っていう。
続きを読む初めまして ITcoworkの工藤です 今回が初の投稿となりますが、案件で使用しているGeneXusに関する技術情報について書いていきたいと思います。 今回は、トランザクションのルールで使用するOld関数・・・ではなく […]
続きを読むタイトルが長い!そして大文字になるのが気にいらない! okita です。 【追記:テーマを変更してもらったので大文字になる現象は解決しました^^】 前回の記事 で ユーザーコントロール について を書きましたが、 本当は […]
続きを読む