
皆様こんにちは。matsutaです!
今回、9月28日(日)に行われたサンフェスHACHINOHE2025に、企業側として参加してきました!
当日の様子をご紹介します✨
サンフェスHACHINOHEは今年度から開催されたイベントで、今回が初の開催日でした。(サイトURL: https://sanfes-hachinohe.studio.site/)
過去にマチニワで開催された「SDGSとまちのしごと体験パーク」に似たような感じで、小学生を対象に色々なお仕事体験をすることができます。
それだけではなく、先輩たちが学校について教えてくれる「高等教育機関ゾーン」、美味しい食べ物が沢山の「キッチンカーフェスタ」、
YSアリーナで行われる「潮風マーケット」、「ファーマーズマルシェ」などなど….。
沢山の企業が参加する大規模なイベントとなりました!
そんな中、「私たちはプログラムを体験できるブース」として、市庁本館1階ロビーに入ってすぐの入り口にて活動を行いました。
本当に入り口に入ってすぐの場所に設置してあったため、有難いことにたくさんの方が体験に来て下さいました✨🙏
私とhatanakaさんはプログラム体験(タブレットを使用したスクラッチ体験)、
okamotoさんはVR・ドローン担当で、最初は順調に捌けていると思いきや….。
「タブレットの充電の減りが思ったより早い🥺」
「VRが電池切れを起こしてしまいこれ以上体験ができない!🥶」
「でも人は沢山くる!!!!😭😭」
ハプニングだらけでヒヤヒヤする場面もちょっぴりありました😱
当日は予約券を配布するほど列ができ、休む暇もありませんでしたが、
それだけ沢山の方が興味を持ってくださっているということをひしひしと感じ、
嘆き半分/嬉しさ半分です(笑)
ブースから離れることができなかったため、他のエリアを回ることはできませんでしたが、
落ち着いた頃に頂いたキッチンカーの食べ物が本当に染み渡りました!!!
今回の参加で、反省点がいくつか見えてきましたので、
来年、お客様にスムーズに対応していただけるよう、対策を進めていきたいと思います!
弊社のブースに来てくださった皆さん、ありがとうございました🎵