【Flutter】プロジェクトごとにFlutterのバージョンを管理する

いくつかFlutterプロジェクトを作成していて、Flutterのバージョン管理が大変になってきたのでバージョン管理に fvm を採用しました。

インストール

pub経由

または、Macなら homebrew、Windowsなら chocolaty からもインストール可能です。

Mac

Windows

よく使うコマンド

use

プロジェクト内で使用するFlutterバージョンを指定。
2.2.3を使用する場合

ただし、本コマンドはFlutterプロジェクト内でのみ使用可能です。
もし新規でFlutterプロジェクトを作成する場合は、–force を付与する必要があります。

既存プロジェクトに導入するパターン以外は大体、プロジェクト作成時から使用するので –force を付けることがほとんどだと思います。

install

Flutter SDKをインストール。
Flutterプロジェクト内で、fvmの設定が既にされている状態でバージョンを指定しない場合、設定と同じバージョンを自動でインストールします。
バージョンを指定した場合は、指定したバージョンがインストールされます。

remove

指定したバージョンをアンインストール。

list

インストール済みのバージョンを表示。

releases

インストール可能なバージョンを全て表示。

IDEの設定

fvmでインストールしたSDKをIDEに設定することもできます。

VSCode

.vscode/settings.jsonを作成し以下を記述。

Android Studio

1. AndroidStudio > Preferencesを開く
2. Languages & Frameworks > Flutter の Flutter SDK path に使用するバージョンのSDKを指定


Flutterコマンドの実行

flutter コマンドを実行する前に fvm を付けると指定したバージョンで実行されます。

まとめ

fvmを導入することでFlutterの更新がマシン内のプロジェクト全体に影響を与えたり、開発者のマシンごとに環境が異なる問題を解決できました。
導入も非常に簡単ですし、Flutterのバージョン管理で困っている方は導入してみてはいかがでしょうか。

参考リンク

GitHub
公式ドキュメント