iOSDC Japan 2020に参加しました

もう随分長いことiOSアプリ開発はしていない!mukaiyachiです。

9月19日(土)から21日(月)、iOSDC Japan 2020が開催されました。
iOSDCは、iOS・iPhoneアプリ・iPadアプリなどの関連技術をテーマにして知見を共有するカンファレンスです。
弊社からは私含め3名が参加しました!
個人的に3回目の参加になります。

2017年の参加記事はこちら

近年は早稲田大学が会場ですが、今年は初のオンライン開催!

オンライン開催ではありますが、事前に物理的なノベルティが専用の箱に入って届きました!

当日はノベルティに入っていたTシャツを着て参加しました。

※参加中の様子。ドリンクはもちろんレッドブル(?)

オンライン開催だと同じ目的の人が同じ場所に集まって直接話すといったことはできないですが、オンラインならではの良さもいろいろありました。

弊社は青森県八戸市にありますが八戸から会場まで長距離移動する手間がなかったり、会場でトークの部屋が満員のため入場制限がかかって発表が聞けなかったりということがありません。

また、オンラインで参加の敷居がだいぶ下がりました。
他の参加者のTwitterの投稿を見ていると、例年だと沖縄など会場から遠い場所に住んでいたり、子どもの世話をする必要があったりといった理由で参加できなかった方も初めて参加できたという方がいました。

カンファレンスは主に以下のようなツールを使って行われました。
・トーク視聴:ニコニコ生放送
映像を見ながら内容についてコメントしたり拍手したりすると画面上にコメントが流れます。

・発表者への質問・参加者との雑談:Discord
オフラインでも会場に質問ブースがありますが人見知りでこれまで参加していませんでした。
オンラインだと何となく気軽に参加できてよかったです。

・運営からのお知らせ:Twitter
運営からのお知らせはTwitterで逐一投稿されます。
投稿頻度が大変多くて必要な情報がすぐ入ってきます!
またハッシュタグを追っていると他の参加者の感想見ることができます。

・チケット購入、タイムテーブル確認、フィードバック、アンケート送信:fortee
次のトークはどのトラック(部屋)で行われるか確認したり、発表者へのフィードバック送ったり。
シンプルで使いやすい!

発表もオンラインならではのことを行っている方もいましたね。
・ニコニコ生放送のコメントでスライドの補足
・Discordで副音声のような形で解説
・編集で無駄な部分をカット
・ライブコーディングのタイピング部分を早送り

参加者の視聴方法も様々で、1つ画面上にすべてのトラックを映して見ている人や、パソコンとタブレットなど複数端末を並べて見ている人もいたようです。
私の場合はトークを外部ディスプレイに映して、パソコンのディスプレイではメモを書いたりして、スマートフォンでTwitter見るような感じでした。

 

ライトニングトーク以外の通常の発表は事前録画されたものをみんなで見るという形式でした。
見たトークによって変わってくるとは思いますが、今年は発表のテーマとしてはSwiftUI、Combine、iPadOS・Catalyst、自動化といったものが多い印象がありました。

◎タイムテーブルに各発表のスライド追加されているので内容気になる方は見てみてください!

https://fortee.jp/iosdc-japan-2020/timetable

一方のライトニングトークはZoomを使ったライブ配信で行われ、5分すぎたら強制終了し発表者が画面から消えてしまうという、オフライン時と同じ厳しいルール!

通常の発表は事前録画したものですがこちらはリアルタイムで行われました。
オフラインでの開催同様ライブ感があり最後まで大盛りあがりでした。

 

初のオンライン開催でしたが、オンライン開催だからといって熱気や賑わいの度合いが下がることなくオンラインならではの良さを見つけ楽しむことができました!

今回映像視聴ツールはニコニコ生放送でしたが、コメント機能が感情の表現やリアクションがしやすく、直接会っていないからといって、堅苦しい感じにはならず楽しい雰囲気が作られていました。
配信を見ているのがカンファレンスの参加者のみで共通の目的を持って見ているので変に荒れることもないです。
この雰囲気をつくるのは他の配信ツールでは難しいのではないか、他のカンファレンスも配信はニコニコ生放送を使ったほうが良いのではと思ったぐらい良かったです。

冒頭に長いことiOSアプリ開発していないと書きましたが、たとえしていなくても他の言語やプラットフォームの開発に活かせる参考になる話が沢山聞けましたし、他の開発者さんが時間かけて調査したことや失敗経験をもとに試行錯誤したり、どうやって問題解決したりしていったかという知見を得ることができ、大変学びが多く良い刺激となりました!

今後どうにかして機会をつくって、iPhoneアプリやiPadアプリの開発に再度挑戦して今回得た知識を活かしていければなと思っています!

 

最後に開催中に流れていた各映像がYouTubeに公開されていたのでご紹介!

オープニングムービー、かっこいい!テーマ曲の作曲は古代祐三さん!
https://www.youtube.com/watch?v=W7NiDw2YHhY

例年通りスポンサー紹介は、三石琴乃さん!
https://www.youtube.com/watch?v=E3H6Km_nw9w

企画説明も例年通り、緒方恵美さん!
https://www.youtube.com/watch?v=XBytN1a7MPg