
みなさんこんにちは
暖かい風を感じながら桜を見るのが好きなmatsutaです。
本日のブログでは、4月29日に開催されたお花見についてお話しします!
毎年、新入社員との懇親会として行われるお花見。
今年は社員同士の親睦会として行われました。
場所は毎年恒例、八戸公園(こどもの国)の予定だったのですが、
なんと当日はあいにくの雨模様…。
ということでお花見は弊社1Fの会議室で行いました。
悲しみの一枚。
会場の様子はこちら。
ブルーシートの真ん中にテーブルが置いてあり、その周りをぐるっと囲んで食べる形式です。
ほっともっとで注文したオードブルをはじめ、桜餅、お寿司、お菓子…。
飲み物は炭酸系からお酒まで揃っていました。
いつも会議等で使用する部屋ですが、ピクニックのような光景にワクワクです!
実はブルーシートが少し薄めのため、飲み物をこぼしてしまったら床に染みます
1F会議室は来客対応でも使用する場所、そして床はカーペット。
これがこぼしてはいけない24時か…。(※室内はどこでも常に気をつけましょう)
飲み物に気を付けつつ、準備も整ったためさっそく全員で乾杯!
各々が好きなところに座り、お花見兼親睦会が始まりました。
ちなみに、開催場所が室内なので、お花見なのにお花がありません
弊社に設置されているのは観葉植物のみ。
会社周辺の桜も会社からだとギリギリ見えない
これではお花見ではなくお葉見になってしまいます…!
ですが心配ご無用。
プロジェクターで桜の風景を写して、デジタルお花見としました。美しい風景ですね!
でも皆さんは割と食べ物に夢中だったような気が…?
これぞまさに花より団子(笑)
デジタルな桜もチラチラ見つつ、皆さん楽しそうに歓談していました。
開催時間は約1時間半。楽しい時間はあっという間です。
全員で片付け、最後にfuresawaさんのお言葉と一本締めで終了しました。
社内での歓談もとても楽しかったですが、
やはり本物の桜と暖かい日差しの中でのお花見が恋しくなってしまいますね
次回はいい天気になることを願って、今回のブログは以上になります。
来年は晴れますように!