IODD2016(InternationalOpenDataDay)に参加しました。

岡本です。 今日は年に1度のオープンデータイベントIODD2016に参加しました。 青森県ではメイン会場は青森大学となっており、そちらには72名が参加したようです。 弊社のサテライトでは12名が参加しました。 計84名ってスゴい人数ですね。 弊社では昨年に引き続きサテライトでの参加になります。 会場はこんな感じです。もちろんお菓子も用意。 (参加者の方もたくさん持ってきていただいてありがとうござい […]

【GeneXus Tips】 TomcatのWebappsにファイルがコピーされない

GeneXusTips

2016年ですね!沖田です! 先日、GeneXus系で少々トラブりました! PCの環境まわりだったのですが 二度と忘れないために解決方法Blogに書いておきます! ■問題となった現象 GeneXus X Ev3 u3でJava8、Tomcat8を使用している開発環境があり その環境ではビルドしてもTomcatのwebappsにうまくファイルがコピーされませんでした。 (1部ファイル、フォルダはコピ […]

2015年 ありがとうございました

NO IMAGE

2015年もあとわずかとなってまいりました。 本年も沢山のご縁とご指導を頂きました。 皆様のおかげで無事2015年の年越しを迎えられます。 本年も誠にありがとうございました。 来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。   一昨日、29日に本年の業務を終了しました。 午前中には今年一年の煤払いで大掃除を全社員で行い、一足早い年越しそばを「かしわ木」さんより頂きました。 普段はピザが多いので […]

Microsoft AzureにGeneXusのプロジェクトをデプロイするまで

あっという間に12月ですね。okitaです。 さてさて現在、私東京にいます。 まぁ仕事で来てますが、なぜか「Microsoft Azure(以下Azure)」を契約(まだ試用期間)しちゃったので どうせだから以前失敗したGeneXusのデプロイをしようと思います。 結果から言うと結構大変www

【GeneXus Tips】GeneXusで複数選択可能なListBox

NO IMAGE

お久しぶりですkudoです。 皆さんはGeneXusで複数のアイテムを選択させる場合にどのような画面を作成していますでしょうか? Gridとチェックボックスを利用して選択させていないでしょうか? 自分はGridとチェックボックスを使って選択させています!   でも、WebにはListBoxという複数選択が可能なコントロールがあるではないですか ・・・ ・・・・・・ ・・・・・・・・・ G […]

勉強会に参加してJava APIの訴訟について話をしました

こんにちは。 寒くなってきたのでホッカイロが欠かせない、mukaiyachiです。 11月20日にナギサカフェさんで行われた勉強会『第七回雑談会 ~はやりそうな技術を考察しよう!~』に行ってきました。 この勉強会は月に1回集まって、これから流行りそうな技術や、自分が興味のある分野などを情報共有するというものです。 参加する人はそれぞれ発表するネタとおつまみなどをもっていくことになっています。 &n […]

Microsoft公式の開発ツールで古いIEでの動作確認をする

こんにちは。 通信料節約のために格安SIMに乗り換えようと思っている、mukaiyachiです。 今回は『Microsoft Edge Dev』で無料で提供されている仮想マシンについて紹介します。 この仮想マシンは少し前には『Modern.IE』と呼ばれていました。 以前に古いバージョンのInternet Explorer(IE)でのウェブサイトの動作確認をする際に使用しました。 現在はIE6から […]

共有ボタンにLINEを追加&関連記事表示機能のお知らせ

こんにちは。 いつもアイティコワークスタッフブログをご覧いただきましてありがとうございます。 11月になり少し肌寒くなってまいりましたがいかがおすごしでしょうか。   さて、アイティコワークスタッフブログでは、記事の下部分にFacebookやTwitterの共有ボタンを設置しています。 少し前のことになるのですが、その共有ボタンにスマートフォンなどのモバイル端末で記事を見た際に新たにLI […]

あおもりITビジネスコンペティションのプレゼンを終えて

おかもとです。 先日青森県で開催されたあおもりITビジネスコンペティションに参加してきました。 ビジネスプランをプレゼンして審査いただくのですが、結果「優秀賞」を頂きました。 最初は入賞して安心したのですが、授賞式の時に何ともいえない悔しさが込み上げてきました。 そもそもプレゼン後の質疑の時点でかなりバッサリと切られ反省しきりでした。 その質問された内容は実は自分でも想定できていて、授賞式の時に分 […]

1 14 28